2025 慰安旅行🚌日光東照宮~栃木嘉右衛門町

今年は日帰りバスツアー🚌
朝7時集合でしたが、発着は店に駐車場なので大型バスもラクラク駐車可👌
寮住まいスタッフは5分前まで布団の中だったかも⁉(笑)
(でも住宅街の中、たどり着くまではタイヘンなご苦労が(@_@)!
技あり運転手さん!ステキ♡)
今回はスリランカ人特定技能実習生のリクエストで修学旅行定番?の日光東照宮見学に行きました。
実は日本人にとっても知ってるようで案外知らない東照宮
修学旅行の記憶もほぼ薄れて(またはガイドさんの話を聞いていなかった💦)いるのでは、ということで、今回は「堂者引き(ドウジャビキ)」という、東照宮専門ガイドさんに案内してもらい、東照宮を何倍も楽しむことができました(*^^)v

堂者引きさんの案内、まずは輪王寺から

ラブラブヒデチャンpart 1 青銅鳥居前

「見ざる言わざる聞かざる」前、アレ?コッチは一匹多い(笑)

「想像の象」・・・このダジャレ、彼らにわかるかしらん💦?

陽明門、ウワサ通り豪華!

↑↑↑
「眠り猫」わかりますか⁉
↓↓↓


ラブラブヒデチャン part 2 唐門前にて

堂者引きさん、ありがとうございました。

東照宮から二荒山へ続く大木の杉並木

ダヌさんもご満悦!

黄金色の「良い縁うさぎ」前でさらにご満悦‼

「磐梯日光店」さんで湯葉料理の昼御膳

すでに朝から車中で「宴会」だったためか、さほど食欲がない⁉

東照宮をあとにして、「蔵の町」で有名な栃木市嘉右衛門町(かえもんまち)散策
この辺りは、日光東照宮に近いということもあり、米軍の爆撃から逃れ古い町並みが残ったそうです

ま、舟に乗るほどでもなかったので、↑ですませました^^;

ン?とち介に似てるかも?

帰途の車中はカラオケ大会🎤
車中では、バスガイドさんの献身的なサービス、また二荒山神社や嘉右衛門町散策でもつきっきりでご案内いただき、満足度倍々増のバス旅行でした。

関東自動車の皆さまにはたいへんお世話になりました。
ありがとうございました!